先日、本美志津子先生のお教室 seeds houseで、
毎年開催されるCAFEが開かれました~ そこで、私も1部お菓子とパンを作り参加させて頂きました。 参加できる喜びといろいろ作れる喜びで、かなり前から何作ろうとわくわく。 こちらは作ったものの一部です~ ![]() 普段いっぺんにいろいろな種類を作ることがないので、お菓子工房みたいで楽しい! 作り終わったら袋につめつめ。地味な作業。 でもこれがけっこう好きな時間なんです。 どんどん出来上がったものが溜まっていくのが嬉しいのです。 内職とか向いている気がする~ 作りたいものを書き出して、作っていったのですが、文字で書くと少しなように 感じたのに、実際作ってみると時間と労力がけっこうかかるのに驚き。 手際が悪いだけとも言えるけど。 お店屋さんは本当にすごいですね。 ![]() ![]() 1日目のものが作り終わって、次の日、2日目に送るパンを作っていました。 ピンクペッパーとカシューナッツのパンを2単位作り、最後の発酵。 パン達は暖かいところでぬくぬくして焼かれるのを待っていた時のこと。 余熱中のオーブンから『プチッ!』っと音がして、 うんともすんとも言わなくなってしまいました。 最初はブレーカーがまた落ちたかと思ったのですが、 部屋は明るく、明らかにオーブンとその近くにあったトースターだけが動かない。 壊れた!?うそ~ん!?あと7分で発酵が終わるのに~。 しょっくはんぱない。 どこのコンセント抜いてもだめ。 えぇ!?このリッチなパン2単位分破棄ですか!?とかなりのパニックで、 オーブンが借りられそう(ありそう)なお隣さんと ご近所さんにお願いしに行ったのですが、みんなお留守。 がーん。がーん。がーん。 投げやりになっていた時、ちょうど母のお友達からお電話が! しかもお菓子作りが好きでよく作ってらっしゃる方!なんという幸運。 そこのオーブンで焼けるか分からないまま一先ずお願いして、 雨の中、車を出して無事焼かせていただきました。 もう、どうにでもなれですよ。 発酵時間がかなりオーバーしてしまったので、 どれだけまずくなるのかと思ったけど全然食べれました。 すごく濃厚な体験をさせて頂きました。 今、とっても不便な毎日。トースターも壊れたしね。 だけど新しいオーブンが買える! へへへ~オーブン何買おう。たっかいの~買いたいなあ。 ■
[PR]
by siawasenokaori
| 2011-05-17 23:46
| 日記
|
![]() by siawasenokaori
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
リンク
タグ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||